もやもやしている状態から行動しない Miwa 2016年11月10日 知り合いからこんな相談が届きました。(カナダに留学中の女性です。) 「カナダに来て3ヶ月。あっという間に過ぎました。来年の帰国のことを考えると、日本で就職できるかなあ、とか、それまでに英語身につくかなあ、とか、心配です。 せっかくの留学なのに、無駄な時間を過ごすことになるかも、と思うと怖いです…」 留学を成功させたい、いい経験をしたい、と強く願うからこそ、そうならなかったらどうしよう、という不安が強く出てくるのだと思います。 まず、このようにネガティブ感情を感じているときは、何もしないことです。 不安や怖れを感じているときの決断や行動は、さらに不安や怖れを引き寄せる状況を招いてしまうからです。 このステップを試してみてください。 1)不安や怖れを感じるのは嫌だ!と思うのであれば、 どんな気分で過ごしたいかを書く(または言う)。 例:私は毎日自信を持って過ごす。私はいつもハッピーに生きる。 2)1)の気分で過ごしている自分の人生 (仕事、お金、健康、恋愛、家族、交友関係)は、 どんな風に変わるかイメージして書く(または言う)。 例: もっと余裕を持って人と接している。何でも積極的に取り組んでいる。 3)今目の前のことに集中する。できるだけワクワクしたり、ほっとすることをする。 例:好きな飲み物を飲む、深呼吸する、ペットと遊ぶ、楽しかった旅行の写真を見る、週末の予定を考える。 どれだけ自信に満ち溢れている人でも、地球に暮らす以上、怖れや不安は避けて通れないのです。 大切なのは、ネガティブにおちている状態から何かを決めたり動くのではなく、マイナス状態の気持ちをまずゼロに持っていくこと。 いかに、「自分」に意識を戻し続け、自分を喜ばせてあげるかが鍵です(^ ^) これを続けていくと、ふと「あ!これやってみようかな?」とひらめく瞬間があります。 そうしたらあとはもう、スルスルっと、軽やかに、動けるはず。 そしてあなたの理想は無理なく自然に実現していくでしょう。 すべてはうまくいっています! 自分をできるだけいい気分に持っていくことを、最優先にしてみてくださいね!