ニュースに影響されない Miwa 2016年10月30日 みなさんは、1週間に何時間くらいテレビを見ますか? 私は…10年ほど前からほとんど見ていません。 年に数回、本当に見たい番組だけ、エンジョイします^^ 特にニュースは極力見ません。 気分が明るくなるニュースはほとんど流れないからです。 「世の中のことを知らなきゃ!」と言われることもあります。 でも、本当に大事なできごとは、なんらかの形で耳に入ってきます。 困ったことはありませんし、いいことのほうが断然多いです。 何より心が明るくなって、生きやすくなりました! 見たり聞いたりしていることは、思考に大きな影響を与えます。 思考は、私たちの感情に影響し、感情が私たちの日々を彩ります。 人生を変えたいなら、取り入れる情報(インプット)を変えましょう。 とは言え… いろいろな事情でどうしてもニュースを見なければならない場合も、 あるかと思います。 そんなときは、必要最小限の情報を入手し、消化したら、 ぱっと思考を切り替える、ことをお勧めします。 「考えるのをやめよう」と頑張ると、ますます考えてしまうので、 楽しみなこと、行きたい場所、好きな音楽、 などなんでもいいので、心が軽くなるほうに意識を向けましょう。 それでも、どうしても考えてしまうとき。 私にも、あります。 そんなときは、今、苦しんでいる方々のために、祈っています。 私は無宗教ですが、お祈りは、何かのカタチで通じると思っています。 暗闇の中に、わずかでも、温かさや、強さを見つけられますように。 心がちょっと、安らぎます。 その安らぎが、いちばん必要とされている場に届けばと願います。 私がいくら心配しても、怖がっても、何も変わらない。 大きなこともできない。 でも、今ここで、「平和な思い」を選ぶことはできます。 自分の平和が、家族や友達の平和に、国の平和に、地球の平和に、 ゆくゆくはつながりますように。